記事一覧
-
かつら修理ご依頼品のご紹介(2023年9月25日)
今回はご紹介するかつらの修理は、全体増毛、PU交換です。
続きを見る
18cmの人毛を全体増毛し、PU交換(両面テープ接着部分)をしました。
簡単な修理で問題なく完成しました。 -
ウィッグ修理ご依頼品のご紹介(2023年9月11日)
今回はレディースオールウィッグ(フルウィッグ)の修理のご紹介です。
続きを見る
修理内容は全体増毛です。
分け目の人工皮膚が劣化していたので交換しました。また、25cmの人毛で全体増毛をし、新品のように仕上がりました。 -
かつら修理ご依頼品のご紹介(2023年8月21日)
今回ご紹介するカツラの修理は、全体増毛、ナノスキンの交換、PU取付です。
続きを見る
お客様のご希望が「白髪を増やす」です。
ナノスキン交換とテープを貼る周りのPUを取り付けました。また、全体増毛をして白髪10%仕上げで完成しました。 -
ウィッグ修理ご依頼品のご紹介(2023年8月2日)
今回はレディースオールウィッグの修理のご紹介です。修理内容は全体増毛と分け目の交換です。
続きを見る
分け目の引き抜きネットを交換し、25cmの人毛で全体増毛しました。分け目は毛量60%その他全体増毛50%仕上げで綺麗に完成しました。 -
かつら修理と複製ご依頼品のご紹介(2023年7月18日)
カツラの修理とかつらの複製(コピー)のご紹介です。
続きを見る
修理は増毛修理と生え際ナノスキンの交換です。
複製(コピー)はつむじ部分(分け目)を強化する為、2枚ネットにしました。 -
かつら修理と複製ご依頼品のご紹介(2023年6月29日)
カツラの修理とかつらの複製(コピー)のご紹介です。
続きを見る
修理は増毛修理とPU交換。
複製(コピー)は修理品をベースに分け目フリーで少し左につむじを作りました。
2枚でローテーションしながら、1枚の毛が抜けたら修理をして長くご使用できます。 -
かつら修理ご依頼品のご紹介(2023年6月13日)
今回は全頭型(オールウィッグ)男性用かつらの分け目の取り付けと増毛修理のご紹介です。
続きを見る
分け目が取れていたので、人工皮膚型(PU)の分け目を取り付けして全体増毛しました。
綺麗な分け目で、新品のように出来上がりました。 -
かつら複製ご依頼品のご紹介(2023年5月22日)
かつらの複製(コピー)のご紹介です。
続きを見る
ポイントは分け目(分髪)です。「しっかり分け目をつける」がご希望で、綺麗な分髪が出来上がりました。 -
かつら修理ご依頼品のご紹介(2023年5月8日)
今回ご紹介するカツラの修理は、ネットの補強、ナノスキンの交換、PU交換、増毛修理です。ネットの補強(あてネット)をして増毛しました。また、ナノスキン交換と周りのPU交換をしました。着用するには問題なく仕上がりました。
続きを見る -
ウィッグ修理ご依頼品のご紹介(2023年4月25日)
今回はレディースウィッグ(トップピース)の修理のご紹介です。
続きを見る
修理内容は全体増毛と分け目の交換です。
分け目の肌色ネットを交換し、20cmの人毛50%と人工毛50%の割合で全体増毛しました。某大手様のウィッグで綺麗に仕上がりました。